
50代の私がシャープのスマホ SH-M 19 を実際に使ってみた感想と
良かったレビューを紹介します
旧型の SHRM 08との比較もしてみました
シャープのスマホ SH-M 19 を50代の男性の私が使ったレビューを紹介します。
使ってみた中で一番良かったことや購入価額おすすめのカバー紹介します。
50代の男性の方で今シャープのスマホを使っていて、これから機種変更したいと考えている方にとって 少しでも参考になれば幸いです
シャープスマホ SH-M 19 を選んだ理由
まず、このスマホを選んだ理由はシャープのユーザーとして長年愛用していたからです
シャープというのは液晶がテレビで綺麗だと認識していたので大手一流メーカーとして安心できるかなーと思ってガラケーの時から使ってました
50代になると細かな機能をあまり求めることもなく長年大きなトラブルもなく
普通に使えていたので次はバッテリーが消耗してきたときはシャープに自然に選んでいました
SH-M08と SH-M19の違い

新型の SH-M19は旧型SH-M08と比べると細長くスリムになったサイズです
約152mm×約70mm×約7.9mm約156g
今までの幅よりも少しだけ狭く1センチほど縦長になりましたね
SH-M08が約148mm×約71mm×約8.4mm約155g
SH-M19は約152mm×約70mm×約7m約156

SH-M19を買ってよかったレビュー 3つ
旧型の SH-M08と比べるとやはりスペック的にもかなりアップしていることがわかります
SHM 19のスペックを確認すればわかることですが、
私が買って実際に使ってみてみて良かったことを次にまとめました
この3点について解説します
ページの閲覧履歴が一覧表示
ホーム画面で下から人差し指でスワイプをするとバックグラウンドのページが一覧表示できる
バッテリー容量も2700mAHから4500mAHにアップしている旧型よりも電池の持ちが良くなった


このようにホーム画面で下から上にスワイプするだけで閲覧ページが一覧で表示できるので今までは右下のボタンをタップしていたのが簡単に素早く表示させることができます操作性については少しでも早くなるのでこれはベネフィットになると思います
バッテリー容量アップ
バッテリー容量がアップすると長時間スマホを充電無しで使用できる時間が増えるので旅行や出張などモバイルバッテリーを持って行かなくてもよいとか充電の事を気にしなくて仕事や遊びに集中できるのもメリットだと思います
Yahoo バッテリー容量が少ないと気が付いた時に1%とか充電切れを起こすのでバッテリー容量が大きいほど困ることが減るので安心して使用できます
有効画素数が大幅に増え高精細な写真が撮れる
有効画素数が1200万画素から4800万画素にアップし、どのくらい精細な画像が撮影できる
のか試してみました
これはSH-M19と SH M 08の撮影を比べてみて有効画素数がアップしてより鮮明な画像が撮れたことを紹介するものです
SH-M19で撮影したカップの画像
やはり SHM 19の方がより色鮮やかなコップの画像が撮れたと思います

SHM 08で撮影したカップの画像
次に SHM 08で撮影したカップの画像はこちらになります1200円画素と4800万画素の違いわかるでしょうか
やはり少しだけ色鮮やかさの度合いが弱い感じがします

あとこれはおまけですが充電器がついていないのも欲しくない人にとってはメリットかと思います
5 d に対応しているので通信速度が速くなった
私が購入した SH-M19のカバー
私が購入した SHM 19のカバーです

ケースは手帳型も良いかと思いましたがサッと出してサッと使えるのが一番機能性重視ということでこのようなはめるだけのカバーにしました
SH-M19本体とカバーの価格
最後になりますが私が購入した SHM 19とカバーとガラスフィルムの価格を紹介しておきます
シャープ(SHARP) AQUOS Sense6 SH-M19B(ライトカッパー) 6.1型 6GB/128GB SIMフリー 価格:46830円(税込、送料別) (2022/3/22時点)楽天で購入 |
コメント